プログラムだけでなく案件を獲得してエンジニアとして食べていくスキルも学べると話題のテックミーツ(tech meets)ですが、評判は本当なのでしょうか?
そこで、テックミーツの口コミについて、悪いものから良いものまで、徹底的に調査をしてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
テックミーツの評判・口コミを徹底調査!
まずはテックミーツのリアルな評判が分かるように、良い口コミから悪い口コミまで、また、ツイッターや5chなど、できるだけ様々な場所から口コミを集めてみました。
テックミーツの悪い評判・口コミ
フォロワーとか知人が困ってたら伝えたりしますけど、
晒して個人的にメリットないですからね笑
学習内容自体は良いのかもしれませんし1つ気になるとしたら
テックミーツの複数ある学生広報のアカがフォロワー1000人とかいてツイートが最近のものとツイート数が極端に少ない(ステマの匂い)— ユージン@エンジニア垢 (@yujin0829k) October 27, 2019
techmeetsっていうエンジニアスクールの勧誘がしつこい&ウザったいのでなんとかなりませんかね?
月一くらいで似たようなプロフから似たDMくるんですがさすがに何度も来ると無視できん😇ここのメンターさんは1人入学させるとインセンティブでもあるんか?ってくらい
保険の営業並にしつこい
— ユージン@エンジニア垢 (@yujin0829k) March 26, 2020
朝からテックミーツのとかいうプログラミングスクールの営業されたけど…やっぱあそこの営業の人はないわ#テックミーツ
— ごとー (@go_pg_gin) July 6, 2019
kweb2209 さんからプログラミングスクールに入りませんかと、勧誘を受けたのでスクールの名前を聞いても教えてくれないので話を聞いて連絡用LINEアカウントと友達登録したらtechmeetsというスクールでした
調べてみるとDMで勧誘してくるということで勧誘方法は好ましくないというスクールだったみたい— かずき(Kazuki Ota) (@okazuki) November 14, 2019
先日、自分に勧誘仕掛けてきた #techmeets っていうプログラミングスクールどうなってるのかなって軽く検索したら最近始めた!って呟きがちらほらあった
やってるアカウント見てみたら一人除いて2019年6月以降くらいに新設されたアカウントで、みんなプロゲートで勉強してからスクールに入ってて笑った— かずき(Kazuki Ota) (@okazuki) December 23, 2019
最近 techmeets という入りませんか?と勧誘してきた入門者向けプログラミングスクールに入ってる人からちらほらフォローされる
50ツイートしかしてないのにフォロワー2000人以上いてすごいなぁ— かずき(Kazuki Ota) (@okazuki) January 11, 2020
techmeetsってプログラミングスクールをちょっと検索したけど、6ヶ月で55万円かぁ…。こういったスクールの相場はよくしらないけど、Progate(月額980円)、N予備校 (月額1000円)とかが存在するし、高く感じるなー。
— コノギヨシヲ@変女IT担当 (@yoshiwo_konogi) December 25, 2019
本垢でこいつTECHMEETSだ、てなるやつからフォロー来て萎える。
もうDM勧誘事業なんて辞めればいいのに。
こちとらネットワークビジネスで痛い目あってるからトラウマもん— 何にもnaiさん (@nai94041254) November 11, 2019
テックミーツの良い評判・口コミ
テックミーツはTwitterで知り合った人からの紹介で入りました!
案件をこなしながら報酬を得て、学べるスクールです。
ウェブカツより新しいので、口コミが少ないです。でも、いいスクールだと思います。
講師の方や知り合いの方が質問にすぐに答えてくださいます。— midoriの木 (@miho42091292) November 13, 2019
昨日でテックミーツを卒業しました。
とてもいい講師軍でした。質問に、親切に、柔軟に対応してくださりました。 新しい出会いもテックミーツが運んできてくれました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも生涯エンジニアリングを続けていきます。— midoriの木 (@miho42091292) May 1, 2020
今日テックミーツの方とお話してきました。
確かにネームバリューは無いけど内容は凄いのかな?
って素人ながらに思ってしまうボリュームでした。スクール選びって悩みますね(T_T)#プログラミング初心者#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— ゆうぜん@プログラミング勉強中(ㅎ.ㅎ ) (@yuzen_p) April 4, 2020
プログラミングスクールは案件の取り方までは教えてくれないって聞きますね。
テックミーツは案件取り方も教えてくれて、五大領域(コーディング、データベース、ネットワーク、セキュリティ、サーバー)までも網羅しています。
入りたいスクールの候補の一つです。
— 村木俊介@プログラミング勉強中 (@Shunm3745) September 10, 2019
普通のプログラミングスクールとは違ってテックミーツさんはエンジニアとして必要な五大領域(コーディング・データベース・ネットワーク・セキュリティ・サーバー)を学ぶことができるため、1回企業について実務経験を積む必要がないです。
— 村木俊介@プログラミング勉強中 (@Shunm3745) September 25, 2019
おはようございます🥱
昨日はTechmeetsの課題と講義の復習をしていたらいつの間にか、深夜1時過ぎに…笑
普段の仕事だったら、絶対にこんな事にはならないけど、夢中で勉強出来るものに出会えた事に今日も感謝して頑張ります🙏✨— TAKUMI #駆け出しからエンジニア界の匠 目指してます (@Takumi_Aino) May 4, 2020
techmeetsの講師の人から連絡きた、受講期間終わっても一人のエンジニアとして関わってくれるの嬉しい。オススメの本とか教えてくれる、、、、受講期間に本教えてくれってしつこかったからかな笑 #駆け出しエンジニアとつながりたい
— 雇われプログラマ君@元工場勤務 (@_yatoware) April 8, 2020
メンターさんの返信が的確で、さすが現職のエンジニアさんって感じ👨💻✨#techmeets
— くるみ@駆け出しエンジニア (@ee1t_kk) December 16, 2019
#Techmeets の学習が開始して思ったんですが、プログラミング以外の学習が多いです。もちろんプログラミング言語もありますが笑
サーバー、ネットワーク、データベースなどの講義が非常に多いです。インフラについてとても学べます。これなら頑張れば激強エンジニアになれるかもしれない— やっしー@Unity上弦の壱 (@bright_tech_ysh) September 7, 2019
テックミーツの評判・口コミまとめ
テックミーツの評判・口コミを調査したところ、悪い評判も良い口コミも両方あったのですが、それぞれテックミーツ受講者と受講者以外で評判が真逆になる、という興味深い結果になりました。
まず、テックミーツの悪い評判をまとめると、「SNSなどでの営業行為がしつこい」、「学費が高い」などが主なものでした。つまり、テックミーツに入学していない方からの評判です。
一方、テックミーツの良い評判をまとめると、「案件(仕事)の取り方も教えてくれる」、「案件もこなしながら報酬を得て学べる」、「現職のエンジニアががメンターなので質問への返信が的確」、「プログラムだけでなく、データベースやネットワークなど、独立に必要な知識が幅広く学べる」といったものが多かったです。
つまり、テックミーツに実際に入学している方からの評判は軒並み良いのです。
テックミーツの評判に関する結論としては、勧誘手法については悪評が多いが、カリキュラムや講師陣の評判は良く、仕事の取り方など独立に必要なスキルも学べるため、受講者からの満足度は高い、ということです。
テックミーツはIT制作会社が運営しているプログラミングスクールで、講師は全員現役のエンジニアという特徴があるので、プログラムを学ぶだけでなく、エンジニアとして仕事を受注して独立したい、という方には特に良い環境と言えます。
テックミーツの公式ページではオンラインで無料面談の予約もできますので、気になった方はぜひ公式ページも見てみてくださいね♪
テックミーツは他のプログラミングスクールと何が違う?5つの特徴を徹底解説!
続いて、テックミーツの5つの特徴について解説していきたいと思います。
テックミーツの他のプログラミングスクールとの1番の違いは「現場力の高いカリキュラムと体制になっている」ことです。これから詳しく解説していきます。
特徴1:運営母体がIT制作会社で講師やメンターは全員現役エンジニアなので現場経験が豊富
テックミーツは他のプログラミングスクールと最も異なる点は、運営母体がIT制作会社であることです。
テックミーツはIT制作会社である株式会社キャスティードが運営しており、講師やメンターはすべて株式会社キャスティードの社員です。
つまり、現役バリバリのエンジニアがテックミーツのサポートを兼任しているので、実践力の高い知識やスキルを吸収することができる体制になっています。
特徴2:実際の案件に取り組むOJTがあるので就職・転職に必要な業務経験が積める
テックミーツが他のプログラミングスクールと大きく異なる2つ目の点は、実際の案件に取り組むことで現場経験が積めることです。
通常のプログラミングスクールでは、例えばツイッターみたいなサイトを作る、といった「練習のためのサイトを作る」ことが大枠の内容になります。
ところがテックミーツは、母体がIT制作会社なので、実際の制作案件を募集しているんですね。
そして、現役エンジニアであるテックミーツ講師陣のサポートを受けながら、実際の案件に取り組むことができるのです。
つまり、仕事で言うOJTを実際に受けられるプログラミングスクールということです。これは他のプログラミングスクールにはない大きな特徴と言えるでしょう。
特徴3:案件の取り方も教えてもらえるので独立して稼ぐ力も身に付く
テックミーツはプログラミングなどのエンジニアになるための知識・スキルだけでなく、案件の取り方など、稼ぐための方法についても教えています。
エンジニアとして独立して生きていくには、プログラミングができるだけでは不十分で、仕事を取ってくる力というのが必要になってきます。
テックミーツはIT制作会社なので、現場の潮流をしっかりと把握できる強みがあります。例えば、案件がクラウドソーシング経由だけでなく、SNS経由のものが増えているなどですね。
どこでどういう案件が増えていて、どのようにして案件を取っていけば良いのか、といった具体的なことを教えることができるのがテックミーツの強みと言えます。
特徴4:プログラミングだけでなくサーバーやデータベースなどエンジニアに必要な5大領域がすべて学べる
テックミーツで実際に学んでいる方の感想でちょこちょこ見かけたものの1つが、「プログラミング」以外のことを学ぶ時間が意外と多かったというものです。
それもそのはず、テックミーツはエンジニアとして必要なスキルをすべて身に付けることの出来る実践力の高いカリキュラムになっています。
テックミーツはプログラミング、データベース、ネットワーク、セキュリティ、サーバーの五大領域を1ヶ月毎に各分野を専門とする講師が講義をするオムニバス方式で進めていきます。
さらに、フォトショップやイラストレーターなどのデザイン分野、エンジニアの潮流や案件受注の流れを解説したITビジネスの講義も行いますので、エンジニアに必要な幅広い知識とスキルを身に付けることができます。
特徴5:エンジニアに必要なスキルに加え、目標に応じたオーダーメイドな学習カリキュラムで学ぶことができる
テックミーツでの学習の柱は、エンジニアとして必要な知識を幅広く身に付ける「オムニバス形式」のカリキュラムと、個人の目標に沿った「ロードマップ重点形式」のカリキュラムの2つがあります。
「オムニバス形式」のカリキュラムは、先程説明したエンジニアに必要な五大領域などを月ごとに学んでいく共通のカリキュラムです。
一方、「ロードマップ重点形式」のカリキュラムは各自の目標に応じて異なるカリキュラムになります。
例えば、ウェブデザインなど目に見える部分を手がけるフロントエンドエンジニアを目指す場合は、HTMLやCSSを学び、その後Javascriptを学んで実際の案件を手がけていくようなカリキュラムになります。
一方、サーバー側の処理を手がけるバックエンドエンジニアを目指す場合はRuby on Railsを学ぶカリキュラムになりますし、ゲームエンジニアを目指す場合はC#やUnityを学ぶカリキュラムになります。
なので、エンジニア共通の必要知識・スキルが学べるだけでなく、各自の目標や専門にしたいことを受けた個別の学習カリキュラムも同時に進めていくのが、テックミーツのカリキュラムの特徴と言えます。
テックミーツの5つの特徴まとめ
-
- 運営母体がIT制作会社で講師やメンターは全員現役エンジニアなので現場経験が豊富
- 実際の案件に取り組むOJTがあるので就職・転職に必要な業務経験が積める
- 案件の取り方も教えてもらえるので独立して稼ぐ力も身に付く
- プログラミングだけでなくサーバーやデータベースなどエンジニアに必要な5大領域がすべて学べる
- エンジニアに必要なスキルに加え、目標に応じたオーダーメイドな学習カリキュラムで学ぶことができる
以上、テックミーツの5つの特徴についてご紹介してきましたが、一言でまとめると、「エンジニアとして生きていくのに必要な実践力・即戦力が身に付く」ことが最大の特徴と言えます。
テックミーツを運営しているのがIT制作会社ですし、講師やメンターも現役のエンジニアなので、実際に案件を受注してエンジニアとして食べていくスキルを身に付けることができるのが大きな強みと言えます。
現在、テックミーツではオンライン無料面談を行っていますので、気になった方はぜひ公式ページも見てみてくださいね♪
テックミーツに関するよくあるQ&A
ここではテックミーツに関するよくある質問と回答をまとめてみました。
Q.テックミーツはオンライン型とオフライン型のどちらのタイプのスクールですか?
A.オフラインでもオンラインでもどちらでも受講ができます。テックミーツでは実際の授業を動画配信しているので、ライムラグ無しでオンライン上での受講が可能です。また、週に2回池袋で行われるオフラインの受講では、講師陣と直接会話や相談をすることで理解を深めることができます。
Q.テックミーツの受講に掛かる料金が知りたいです。
A.テックミーツは6ヶ月のプログラムで税込550,000円です。決して安い金額ではありませんが、IT制作会社の現役のエンジニアが即戦力のエンジニアになるためのサポートを行いますので、本気でプロのエンジニアを目指す方はご検討ください。
Q.テックミーツの講師やメンターからは実際にどのようなサポートが受けられますか?
A.テックミーツでは24時間チャット対応でのサポートを行っています。授業の内容や課題、自主的に進めている学習など、分からないことがあれば24時間チャットでの質問が可能です。現役のエンジニアが質問に回答しますので、独力で分からないこともすぐに解決することができます。
Q.テックミーツでは就職や転職のサポートはありますか?
A.テックミーツでは就職や転職を完璧に支援するキャリアサポートを行っています。いろいろな企業と連携をし、いつでも就業に向けて動き出すことができます。
Q.テックミーツでは案件を受注するスキルも身に付けることができると聞いたのですが本当ですか?
A.テックミーツでは案件受託サポートを行っています。プログラミング等の技術スキルだけでなく、案件の受託から納品まで仕事のやり取りに必要なビジネススキルもサポートします。また、テックミーツでは実際に受注した案件を講師のサポートを受けながら手がけることができますので、実践力を身に付けることができます。
テックミーツの情報まとめ
サービス名 | tech meets |
---|---|
運営会社 | techmeets株式会社 |
所在地 | 〒231-0111 神奈川県三浦市初声町下宮田612-4 |
公式サイトURL | https://techmeets.jp/landing/ |